平成26年9月25日に、今庄中学校において
ぷちぷら学生10名による、薬物乱用防止教室「だめよだめだめ」を行いました。
演劇中心で、迫真の演技と、迫力ある音響、医学生らしい講義をいれ、
断り方のロールプレイをいれるなど、実践的な内容になっています。
薬物は、自分たちからは非常に遠い話で、自分には関係ない事と、考えがちですが、
この劇を通して、断る難しさや、身近な危険について自分の事として実感してもらえる事が一番の成果になっています。
中学生たちは、食い入るように劇を見ており、
仕組んだ笑いどころではちゃんと笑ってもらえました。
最後の、決め「1回ぐらいいいじゃないか〜??」 「だめよーだめだめ」も無事に決まり非常に楽しかったです。
今年は、福大プレスと福井新聞社の取材も入り、積み重ねてきた事が実ってきた気がします。
医学生の方でも地域でできる事がある事を分かってもらえたと思いますし、地域のニーズを少しでも感じてもらえたのではないかと思います。
来年もよりよいものができると嬉しいと思います。
できれば、警察官の卵の方や、演劇が得意な方が、来てくれると嬉しいなぁ。
コメントを残す